ありがとう*石川県立津幡高校のみなさん
トキとの日々 【掲載日】 2015年07月21日
夏休み直前
連休中の19日、日曜日
トキの森公園は おかげさまで大盛況でした!
「ご来場の記念にカードや折り紙、ストラップなど作って行きませんか?」
先日 ここでもお知らせいたしました
石川県立津幡高校 「朱鷺サポート隊」
のみなさんとの一日工作は
おかげさまで 大好評!!!
◎トキメキカード作り (押し花などあしらいパウチ*)
◎松ぼっくり工作 (デコレーションしてストラップ*)
◎ トキ折り紙 (折り方覚えたぞ-*)
「おいくらですか?」
とたずねてこられるお客さんもおりましたが
「無料ですよ」
みなさんに たいへんよろこばれ
楽しんで作っていただきました
ビオラやアジサイなどの押し花は、
学校で採取した花々
乾燥シートを使って 高校生たちが手作りし
用意してきてくれたんです..(´ー`*
色鮮やかで、とってもきれいでした
来年も またご来島いただく予定です
楽しみですね*
津幡高校ボランティア組織「朱鷺サポート隊」は平成20年11月に総合学科花と緑系列の2~3年生と有志の生徒で結成され、以降多種多様な活動に取り組んでいます。サポート隊の活動目的は、”朱鷺の里”である石川の空へもう一度トキを飛ばすこと、そして、そのトキと人とが共に暮らせるふるさとをつくることです。佐渡でのトキ研修会を通してトキへの関心と理解を深め、トキや自然を守るための啓発活動に努め、また佐渡の高校生や現地の人たちとの交流を通して、情報交換や意見交流を図っています。
今回、非常に残念ながら 担当の松井先生と
数名のメンバーが 急用で帰られ (;_;
残った男子6名と 橋本教頭先生(右)
佐渡高校の女子1名(飛び入り)、担当職員(左)
で、がんばりました(´ワ`;!
最後に記念写真☆彡
本当にありがとうございました
おつかれさまでした