トキパズル
トキとの日々 【掲載日】 2015年08月27日
トキの森公園
トキ資料展示館に
たのしい手作りパズル
が設置されました*
観察通路に常時設置してありますので
ぜひ、お手に取ってみてください(´∀`*
箱のそれぞれの面に、他の面とは違う写真が貼ってあります。
箱をならびかえて、写真がつながるように台の上に置くと
一枚の絵ができあがります。
パズルの作者は、このかた
↓ ↓ ↓
岡林耕平さん (21)
東京農業大学 生物産業学部 産業経営学科
オホーツクキャンパスの3年生
今月初旬にみえた岐阜の高校生、石槫君に続き 二人目の研修生です。
キャンパスはオホーツクですって(゜∀゜!!
はるばる網走市から来ていただきました。
岡林さんのご出身は地元佐渡市羽茂小泊。
インターンシップ制度により、佐渡市が受け入れ
今回は岡林さんが学芸員の「博物館実習」をテーマとしていることから
学芸員の事業に近い、資料展示館でのお客様へのご案内や
展示内容についての企画制作を実習。
また、トキ資料の整理、データベース化
他にも高校生(早稲田実業)がトキ講話、ビオ体験などを実施する際の
スタッフとしても業務を行っていただきました。
約10日間の研修
あらためて地元佐渡の人や自然も
見つめ直していただけたのではないでしょうか?
地元を離れてみると、知らなかったよさや、
知ってても気づかなかったよさを
再発見できること ありますよね…(´ω`
今回研修生として実習したものに加えて
その魅力を ぜひ多くの人に伝えていただきたいです(´v`*
卒業まで、あともう少し
北海道の大地にてがんばってください!
短い期間でしたが、
岡林さん ありがとうございました。