ジオパーク新潟国際フォーラム
トキとの日々 【掲載日】 2016年07月30日
こんにちは
厳しい暑さが続いております(^_^;)☀
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
(クロトキ)
さて、先日
7月27.28.29日 に行われました
ビッグイベント
「ジオパーク新潟国際フォーラム」
会場、朱鷺メッセ:新潟コンベンションセンターには
トキ政策係もトキブースを出展いたしました。
体験しよう! 巨大すごろく
にチャレンジしてくれたこどもたちをはじめ
延べ2,500の人で
会場は大盛況だったとのことです。
サイコロも手作りでスタート
「トキってどんな鳥?」
トキ博士クイズに挑戦してもらったり
石ころペインティングをしてもらったり
トキブースのほかにも
佐渡金銀山「金塊つかみ」
天草ジオパーク「恐竜時代の貝化石を調べよう」
苗場山麓ジオパーク「鹿角アクセサリーづくり」
新潟大学「化石レプリカづくり」
などなど…
20展あまりの体験展示が
あったとのことです。
いいな~、行きたかったですね!
これはきっと
夏休みのいい自由研究にもなったことでしょう。
ユネスコが進めるジオパークは
ふるさとの大地の価値を知り、
守りながら自然と調和できる暮らし方を学び、
持続可能な地域社会を
つくっていくプログラム。
今回のフォーラムにより
今後のジオパーク活動が、一層活発に
深まっていきますよう..
私たちも、楽しみながら
どんどんアクセス!
つながっていきましょう。