ドタバタ飼育員日誌
トキとの日々【掲載日】 2017年02月09日
こんにちは☁

深夜は氷点下
早朝は零度
昼過ぎ ようやく3℃を超えた
トキの森公園です


こんな日は(?)
ひさしぶりに
おいちゃんをアップします
…
あったまってください(´ω`

真剣なまなざし

男は

つらいよ

おっかさん..

あら

ちょっと

ねえ

ねえ 、ちょっと
なになに

女も
つらいのよ

…

…!!
え?
なになに
どした?
なんかあったの?
(・ω・;
いや、どうやら
ただただ ひたすら
冷えるみたい
あたたかな春の日が
待ち遠しいね

トキとの日々【掲載日】 2017年02月01日
おはようございます
早いものでもう2月ですね
2/1 テレビ放送記念日
トキの森公園です

先月降った雪の上を
ノウサギの足跡が
駆け抜ける今朝

ヒヨドリが
にぎやかに鳴きながら
波状の軌跡で飛んでいきます

曇り のち さざんか

屋根のつららも
おばけのように
けっこう鋭いので
一時はこわいくらいでしたが
気温も上がって
今はもうすっかり融けました◎
昼から激しい☂////
になっています
注意報
佐渡でもインフルエンザが
流行の兆しをみせており
”予防接種受けたよ~”
という人たちでも感染し
発症している模様です。
驚異のウイルス対策として
手洗いうがいはもちろん
十分な睡眠時間と
バランスのとれた栄養をとって
元気満タン!
はね除けましょう(`・ω・´)/

トキとの日々【掲載日】 2017年01月24日
スキー場ではありません

一瞬のを晴れ間をパチリ
トキの森公園です
すっごい雪!です
餌作りのため、材料を仕入れに行くのに
駐車場のクルマを掘り出す飼育員..
そこへ 到着したお客さんが
「今日 やってますか??」
開園を疑うほどの状況ですが
「はい。やっております!」(`・ω・´)


⇑ 除雪機出動中の渡部さん
早朝からありがとうございました
晴れ間はわずかなひとときで
また厚い雲に覆われ、吹雪き始めました

⇑ これ、昨年(2016 1/20)撮影の
ゆうた(左)とすみれ です
今年は 色づき始めが少し早めだったので
同日で比べると 今年はやはりわずかに色濃いめ
だからといって
特にどうということもなく
じゃ、交尾も産卵も去年より早いのか?
といえば、そうではなさそうな気がします
同時期

⇑ 2013 1/18 のすみれです
プラザケージに入って間もなく
ゆうたや、同居の同級生が
次々と色づく中
いつまでも真っ白のままだったすみれ
すみれにとって、環境の変化は
とても大きかったのでしょう
こういった場合は
どうということありで、、
ゆうたは、その年
ペア相手のすみれではなく
ゆるりを選んだという
そんなドラマのあった初年度
2013年でありました

(2015 9 月に放鳥された ゆるり)
消息不明のまま ちょうど1年が経過..
ゆうたとすみれ
翌年には縁りを戻し
2014, 2015, 2016 と
順調に繁殖に成功してきました
そして今年 2017
4年連続の子育てができるのか
”当然”のように
期待されています..
ゆうた、すみれ
気負わず 気楽に
(気負ってなんかいないでしょうが)
今年もまた いっしょに
なかよく にぎやかに
あたたかな春を迎えましょぅ(´ω`*

キン先輩、どうか
見守っていてください

PAGE TOP