ドタバタ飼育員日誌
トキとの日々【掲載日】 2016年03月13日
おはようございます。
昨夕18:08、4つ目の産卵を確認しました。
巣内に現在2卵

ふたつ、見えますね!
産卵直後の卵を大事そうに触るゆうた
一夜明け
朝日がさす巣内


そして
現在、ペアは交代で抱卵を続けています。

抱卵中のゆうたと、
枝をくわえてもどったすみれ
ほとんどの巣材は、♂ゆうたが運び入れたものですが
すみれだって時には運び入れます。
1アップ
本気モード
入ってきているな、
そんな感じがした日曜日の朝でした
(´ω`。
トキとの日々【掲載日】 2016年03月11日
おはようございます。
昨日 17:56 3つ目の卵 産まれました。
青味がかった卵を
大事そうに足元におくペアを観察し
今朝、一安心。
現在 巣内確認されているのは1卵です。
1つ目 破卵
2つ目 巣の端へ(巣材に埋もれる)
そして昨夕の3つ目 (今朝 中央に確認)
↓ 昨夕の様子です。

すみれ いきみはじめ ゆうたが介助(?)
いつもパパが付き添ってくれる 立会出産(´ω`
17:56 産まれました。
すみれ、ゆうた
おつかれさま(´v`*
トキとの日々【掲載日】 2016年03月10日
その後
日中 温め始めていた2つ目の卵。
♂ ゆうたとうさんが またもや
巣の端へ放ってしまいました(矢印)
中央へ戻すことができずに…
からっぽの抱卵姿勢(´~`;

昨日の夕方のモニター画像です。
なにを想う? パパ…
そして このまま日は暮れて、、
今朝、モニターを確認すると

やはり昨夕と同じく端っこにありました;;)
戻そうとするのですが、
積み上げてきた巣材に閊えて
なかなか転がりません。
すみれかあさんもどうしたらよいものやら
うろうろするばかり。
今日一日、抱卵できずにいたペアです。
![DSCF5209[1]](http://tokinotayori.com/wp-content/uploads/DSCF52091-300x225.jpg)
もう2羽とも餌採りにお出かけ。巣はお留守に。
![DSCF5208[1]](http://tokinotayori.com/wp-content/uploads/DSCF52081-300x225.jpg)
おとうさん…
![DSCF5217[1]](http://tokinotayori.com/wp-content/uploads/DSCF52171-300x225.jpg)
![DSCF5218[1]](http://tokinotayori.com/wp-content/uploads/DSCF52181-300x225.jpg)
![DSCF5219[1]](http://tokinotayori.com/wp-content/uploads/DSCF52191-300x225.jpg)
おとうさん….
本気モード、
そろそろお願いします。
今日 夕方
これから間もなく3つ目の産卵予定。
願うは、安定した抱卵体制。
きっとやってくれる☆彡
信じています、お父さん(´ω`。
PAGE TOP