池飼育員日誌, 飼育員日誌【掲載日】 2018年10月19日
トキ放鳥10周年記念
事業の一環で
14日
中国洋県の代表団の方々
が来園し
植樹祭が
行われました。

洋県の子供たちと
佐渡の子供たちの
植樹の様子です

アテビ二本を植樹

15日には
ハードリリースによるトキの放鳥
が行われ、木箱から
11羽無事に
大空へ
飛び立ちました!
(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)
18日
トキのみかた停留所の
除幕式
かわいらしい
停留所です(^-^*)/




停留所が
お目見えしたとたん
トキ達が!(ノ*゚▽゚)ノ


さっそく
見学に来てくれました
♪ヽ(^-^ ) (v^ー゚)
そして
本日
けものフレンズ2期
の
ポスターが
届きました!
ヽ(゚・^*)^☆.。.:*・゚☆

さっそく
イベントブースに
展示していただきました
夜のパーク?w(*゚o゚*)w

この二体は
新キャラかな?
バレリーナっぽいですな~
コラボイベントも
あと数日!
ぜひトキ森へ
お越しくださいませ

(o(^-^)(^o^)o)

池飼育員日誌, 飼育員日誌【掲載日】 2018年10月09日
みなさん
ショウジョウトキ3羽
と
クロトキ3羽
の
性別が
判明しました!

わたくしの
予想では┌|゚ο゚|┘
ショウジョウ
↓
緑と黄→オス
赤→あなたは絶対メス!あんなに
一生懸命に
抱石していたもんね~

では
クロトキ
↓
緑と黄→メス
白→絶対オス!よっ!イケメン!

と予想。
それぞれ
卵?子育て? ^^
楽しみ^^
期待は高まるばかり
ルンルン♫
と
自信を持っております
保護センターから
判明しました。
との
用紙が
届きました
そこには
ショウジョウトキ3羽ともオス
クロトキ3羽ともメス
ん?( ̄ー ̄?)
ショウジョウトキ3羽ともオス
クロトキ3羽ともメス
なんと~~~~~
Σ(゚д゚;)
そうきましたか~
しかも
絶対と思っておりました2羽の
性別が・・・違う。
わかんないものですね~
まあまあ、いいさいいさ(;^_^A
この子たちの
これからの
成長っぷり
見守っていきますよ~


そして
トキの森公園
ショウジョウさんのように
色づいてきました

もみじ

ニシキギ
きれいです(^-^*)

そして
この植物は
フユノハナワラビ(冬花蕨)
別名 カンワラビ(寒蕨)
というそうです。
わたくし、
初めまして(*_ _)の
植物でした。
池飼育員日誌【掲載日】 2018年09月28日
お久しぶりです。
v( ̄∇ ̄)v
早いもので
9月も終わりに近づき
少し肌寒いと
感じる
ここトキ森で
ゴザイマス
見てください!
かわいい実がなってる~
▼*゚v゚*▼
と
思わずシャッターをパチリ📷

ヽ( ´¬`)ノ
えごの木
実はお手玉の中に
入れるそうです。
シャボン玉や
石鹸にも
なるそうですよ~
(* ̄ρ ̄)”ほほぅ…
9月12日に
ケージ移動した
チビちゃん達
あれから二週間
皆の様子は?
トコトコ
トコトコ
εεεεε┏( ・_・)┛

(^o^)/

クロトキ達
先輩たちに受け入れていただけたみたいね
よしよし
ではショウジョウ達は?
トコトコ
トコトコ
C= C= C= ┌(・_・)┘
お~

引っ越し当初
奥~の止まり木にしかいなかった
3羽さん
今や



ワイワイ
前の止まり木
プール
砂場
と
新ケージに
慣れましたヾ(@^▽^@)ノ

15日から始まっています
けものフレンズ×トキ森
コラボイベント
実行委員会の
方々も
ケージ前で
見守ってくれています
ありがとうございます
ショウジョウトキちゃんも
ありがとね
皆さん
ポストカードは
ゲット
しましたか?
ちょいと
ここらで
裏話・・・?
(((o(^。^”)o)))
佐渡汽船で
皆様を
お出迎え
お見送り
しております
サドッキーさん


(除幕式の様子)
が
大けがしまして
( ̄□ ̄;)!!
我らが
本間獣医
出動しました!
ε=ε=ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛ダダダッ!!
わたくし
助手として
出動
イッテキマース=========”└|∵|┐
ブーーーン
ん?

何やら
不自然に
くちばしに糸? (・_・?)

ほどいて
びっくり

なんと!w|;゚ロ゚|w

これは大けが!
緊急手術
開始!

チクチク

チクチク

チクチク
チクチク
チクチク
手術終了

1時間10分の
大手術
成功です!

さどっき~
良かったね
また
お出迎え
お見送り
のお仕事
よろしくお願いしますね
( ゚ー゚)/゚*゙:¨*;.・’;゙:..・☆