トキとの日々【掲載日】 2015年09月30日
おはようございます
先日、トキの森公園に
NHK「キッチンが走る!」がやってきました。

キッチンワゴンカー
青空に映えるオレンジ..
みなさんご存知かと思いますが
おなじみの俳優・杉浦太陽さんと
腕の立つ気鋭の料理人がこの車に乗り込んで
地元のおいしい食材を道々でハント!
その生産者と交流する中で得たインスピレーションを元に
オリジナル料理を考案、
そして最後に 日本各地の風景をバックに
料理を地元の人たちに振る舞う..
という食のエンタテイメント紀行番組 です (´ω`

トキふれあいプラザを後にする杉浦太陽さん
わ~~
さわやかですね~(´∀`*
観光客の方にも気軽に手を振り
声援に答えてくださっていました。

左手にお持ちなのは..
パタパタトキの折り紙(´v`*
あれ? 食材は手に入らなかったようです(笑
佐渡で どんな人々、どんな味に
出会えたのでしょうか?
オンエア たのしみですね
番組の放送予定はこちら ↓
NHK総合
10月9日(金) 20:00~(関東・新潟)
10月10日(土) 10:05~(関東)
10月13日(火) 15:15~(全国)
(詳しくは新聞・インターネット等でお調べくださいませ(´ω`)
トキとの日々【掲載日】 2015年09月29日
第13回放鳥も無事終了し..
出雲トキ分散飼育センターの
飼育仲間 から
「―――いまごろ 彼女たち、
どこを飛んでいるんでしょうね..」
とメールをいただきました。
そこに
こんなかわいいイラストが添付されていて

↑↑↑
これ NGT48の
荻野由佳さんが
ふれあいプラザにロケに行った時の
新聞記事だそうです。
よく見ると、、
ほんとだ~
顔出しパネルを
描いてくれているではありませんか!!
「初めてトキを観て感動しました。」
とコメントもあった
とのことで 感ゲキ。
また、分散飼育地出雲の飼育仲間が
このブログ、読んでくれていた!?
ことにも感ゲキ。
(´v`*
先月、結成の日に
ロケにきてくれた
NGT48
番組は終了しましたが
たのしかったひと時をご紹介します
↓↓↓

出ました!
なりきり飼育員っ ))
モデルご本人様が穴からお顔をのぞかせて
↑↑↑ お手本をレクチャー中
「顔だけでなく、こちらの穴からお手を出して
トキに触ってもらってください」 (´ワ` / w w

「わー」
「こんな感じですか?」
と西潟茉莉奈さん
ピンクのドレスの方が
イラストを描いてくれた荻野由佳さん

なりきり度の高い 荻野さん
トキ帽をかぶって
ノリよくおつきあいしてくれる
さすがはチームリーダー 北原里英さん(右)

荻野ちゃん!
って かなりおもしろい子です(^v^
他に 柏木由紀さん もいらしてましたが
残念ながら顔出しパネルへの反応はなく、
ロケバスへ…
チーム結成のこの日
短い時間でしたが
彼女たちと接して
さわやかな元気を
いただくことができました。
また 佐渡へいらしてください。
NGT48 ★
これから応援していきますよお-(´∀`*
トキとの日々【掲載日】 2015年09月28日
先日9月25日(金)
19羽の順化訓練生のトキたち 全羽
無事 大空へと旅立ちましたね!
ふれあいプラザで飼育されていた ゆるりことNo.222
ここで孵化・育雛・巣立った つなぐことNo.238
それぞれ 飛びたっていきました。
佐渡市では、この二羽の愛称を名付けてくださった方に
あらためて感謝の気持ちをお伝えしました。

つなぐの愛称を名付けてくださった 入濱 直美 さん
西南学院大学(福岡)で 臨床心理士として
カウンセラーをされています。
「人と人、人と自然をつなぐ使命を」
との願いを込めて
「元気で。ずっと元気で。」
祈るような気持ちで見守ってくださいました。
早朝の トキ保護センター 野性復帰ステーション
↑ 放鳥の様子をモニタリングする入濱さん
日頃 学生の皆さんのいろいろな相談を受けながら
毎年 若者の旅立ちを見守っておられる方なので
そんな若者たちと、1歳のつなぐが
すこし重なってみえるようなところがあったようです。

入濱さん見守る中
つなぐは 7:43 旅立ちました。

なんだろう
入濱さんって..とてもチャーミングな方で
その笑顔には スタッフ一同魅了されました。
人と人を 自然につなぐ方なんですよね..
入濱さん、本当に ありがとうございました。
一方 ゆるりは

のんびり出るのかな .. と思いきや
一番組 7:14 に羽ばたいていきました(゜∀゜
そのゆるりの愛称を名付けてくれたのが

本間 利菜 さん(左)
当時中学生でしたが、今は高校生★
お隣(右)は 妹さんです(^v^
放鳥当日は学校があり
残念ながら放鳥シーンはご一緒できませんでしたので
放鳥エリアを翌日に ゆったりとまわりました。

ふれあいプラザ・本間獣医師の案内で
↑ 放鳥後の順化ケージ内を見学する利菜さん
本間獣医師は、先春まで野生復帰ステーションに勤められていたこともあって
訓練中のエピソードや、トキに関するおもしろいお話をくわしく聞けたのでは?



可愛らしいすてきなご姉妹(´v`*
↑ 放鳥を記念しまして
「感謝状」と「トキ認証米10キロ(目録)」を受け取っていただき
パチリ☆
利奈さん、どうもありがとうございました。

新穂の空をⅤ字飛行するトキたち 9月27日 撮影