今日のヒナたち
トキとの日々【掲載日】 2015年05月25日
今日から飼育員のブログをあらたにスタートしましたので、よろしくお願いします!!
今年のヒナたちも、今日で38と36日齢になりました。
ヒナもあわせてよろしくお願いします。
トキのたより > 飼育員日誌
トキとの日々【掲載日】 2015年05月25日
今日から飼育員のブログをあらたにスタートしましたので、よろしくお願いします!!
今年のヒナたちも、今日で38と36日齢になりました。
ヒナもあわせてよろしくお願いします。
新人日誌【掲載日】 2014年09月14日
おはようございます
どうやら虫歯になったっぽい新人です・・・・・・しみる・・・(´~`;
今日のトキ森は
晴れ!!
でも、おとといくらいから
どしゃぶり→晴れ→どしゃぶり
を1日で何度も繰り返しているので油断できません(´◇`;
昨日、トキ資料展示館の観察回廊に、こんな感じの箱を設置しました!!
『箱の中身当てクイズ(試作版)』
手を入れて中に何が入っているか考える展示になってます(´v` !!
しかも、勝手に「飼育員が作った自由研究」ってていにしてます(´ワ`
出来はまあ・・・・・・・・・・・・・・・ショボイケドコレデユルシテ(;∀;
あとは、ネタが無・・・・・・じゃなくて!少し日が開いてしまいましたので
掘り出し写真集です(´ワ`;!!
十五夜さんくらいのお月様゚+.☆ ゚・*
ある日のお空。飛行機!
こっち向いてよー・・・(´△`;
変顔!!
新人があげた小枝をそっとバットへ返すクロトキ
まっかですなぁ(´ω`
もう、ドングリ落ちてたよ♪
くりももうすぐかなー(´v`*
天日干ししていたドングリ達は豪雨で水没・・・(;ω;
きりんちゃん(メスのクサガメ)も元気です(・ω・
新人日誌【掲載日】 2014年09月04日
おはようございます
最近、学生だった頃の部活の事を思い出してました。新人です(´v`*
皆さんは、どんな部活に入ってるor入っていましたか?
新人は楽譜が読めないのに、
そして、ものすごいあがり症なのに、
音楽部(軽音?)で歌を歌っていました(´ω`
今でも楽譜は読めませんし、あがり症ですが(´ワ`;
だいぶ間が空いてしまいましたが、今日のトキ森は
※画像は関係ありません。
雲行きが怪しくなって来ました。一雨来そう・・・(´v`;
朝のケージの様子は・・・
ゆうたが子供たちの食べ残しを食べてました。
ゆ「ちゃんと、ごはんつぶまで食べなさいっていつも言ってるでsy(略)」
と「・・・・・・(無視)」
作業したい場所場所に出没してくれる、ときわさん。
頼むから、どいてくれぇ(´Д`;
園内にある
この樹。
実は事務所の近くにも園内にも何本かあるのですが、
こんな実がなってて、
「何か毒々しい感じだし、やばそう・・・」と
ちょっと距離(?)を置いていたのですが
今日調べてみたら・・・・・・
『ヤマボウシ』ってやつみたいで
果実は食べられるそうです!!
生でも、ジャムでも、果実酒でも良いみたい(´ω`*♪
生で食べられるって事でさっそく・・・・・・
食べ方は赤い皮をむいて、中の黄色い部分を食べるそうです。
種が数個あるのでそれは食べつつ出しましょう(・ω・
で、食べた感想は・・・・・
・・・・・・・・・あっま!!!え!?何コレ!?
普通においしいんだけどっっ(゜∀゜;!!??
とリアルに言ってました。事務所内で
昨年、ウバメガシの実の悪夢(笑)にあっていたので
正直、期待して無かったんですが、とてもおいしかったです(^ワ^*
また、とってこよう(´ω`*
※新人はとてもおいしく感じましたが、人によっては喉のかゆみが出たりするそうですので、
心配な方は自分の目で調べてから食べた方が良いと思われます。
インターネットで「ヤマボウシ 実 食べ方」などを検索しますと、たくさん情報が出てきます。
よく読んだうえで、食べる際は自己責任でお願いしますね(´v`