新人日誌【掲載日】 2014年08月19日
おはようございます
そろそろ、本気でダイエットしないとマズイ気がしてきた新人です(´ワ`;
どんどん球体になって来てる・・・(--;
今日のトキ森は
くもりだったんです。

くもりだったんですよっっっ(;ワ; !!!?
8月も、もう後半戦だし今更感がすごいですが、
本日も自由研究やってまいりますっ(・ワ・)/
本日は・・・・・・・・・

『見かけだけ!トキのたまご!』
をつくります(・ω・
材料

・かみねんど(今回は重たいものを使用しました)

・絵の具(緑・青・茶色)

・ふで

・ニス(ハケは付属していました!便利ですね!!)

・ねんど用の工作マット(あった方が周りが汚れにくいです)
*参考用にトキのタマゴの写真があったら便利かも知れません。
必要な方はインターネットで「トキ タマゴ」を検索してみて下さい。
トキの森にもトキのタマゴは展示してありますよ(´v`
・・・・・・新人は最初だけ見て作ってましたケド
むずかしいので途中でやめました(´ワ`;!!
自分が楽しいと思える方法が1番良いですよ!
作り方
①かみねんどを1/5くらい取り出して

青と緑の絵の具を混ぜます。
ほんのちょびっとで良いですよ!
・・・・・・・・・・あんまり入れすぎると恐ろしい事になります((´Д`;!!
②よくこねます。

こねこねこねこねこね・・・・・・・・・
③全体に色がまざるようにします。

こんな感じ。
④まぜたねんどをタマゴの形に丸めます。

LLのタマゴくらいらしいですよ!
・・・・・・つっても新人は分からなかったので
6cm×4cmくらいを意識しました(´v`;
あと、かわいてきたら手に水を付けて丸めると良い感じでした!

作業後の新人の手。わぁお・・・
⑤丸めたものを良くかわかします。
新人は3日くらい放っておきました(・ω・
⑥ねんどが良くかわいたら

茶色の絵の具で模様を付けていきます。
ひたすら、てんてんてんてん・・・・・・
上の方は少なく、下の方は多くすると
それっぽくなるかも知れません(´v`
ぬり終わったら、また良くかわかします。
⑦茶色の絵の具が乾いたら

ニスをぬります。
「乾いたら→ニスぬり」をくりかえすと

良い感じにてこてこになって完成です(´∀`*
あくまで、『見た目がトキのタマゴ』なので・・・・

重さはトキのタマゴの2倍くらいあったけどね(´ω`;
途中まで参考にしてたけれど、あきらめたお手本との比較が

こちらっ!!!
・・・・・・・・・・・・・・・ミナマデイワナイデ(´;ω;`)
おまけ

最近ご無沙汰でした、きりんさま
新人日誌【掲載日】 2014年08月14日
おはようございます
休みの日は、寝てばっかりいます。新人です(´ω`
ゴロゴロするの好きなんです。ごろごろごろごろ・・・・・・
今日のトキ森は
くもり。比較的過ごしやすいお天気(・ω・

・・・・・・と思ったら午後めっちゃあついっっ(´Д`;!!
湿気も結構ありますね(´v`;
今日は自由研究その②って事で

『トキのタマゴの重さマスコット』(??)
を作りますよーー(´∀`*
①用意するもの
材料

・キルト芯(100均)

・羊毛フェルト(茶色・赤・白・ピンク)(100均)

・ビーズ(100均)
・糸(100均)
道具
・裁縫針(100均)

・ニードル(羊毛フェルト用の針)(100均)
・ハサミ(100均)
・はかり(100均にも売ってると思います)
・・・・・・・・お手軽!!お財布にやさしい!!(笑)
②キルト芯を図の様に切ります。

ギザギザの方は縦の長さが6cmくらい。
丸い方は縦の長さが5cmくらい・・・大体で良いです(´v`
③図の様に糸で縫っていきます。



ワカリニクイネ・・・ゴメンネ・・・
④丸いのは全部縫う手前で裏返しにします。

さっき縫ったところが内側になります。
⑤ビーズを6.5~8.0gくらい量ります。

新人のは、小さすぎて6.5gも入らなかったので、6.0g(´・ω・`)
⑦量ったビーズを中に詰めます。

スカスカするようでしたら、
わたを追加しても良いかも知れません(´v`*
⑧最後まで縫います。

ビーズが出ないようにしっかり(・ω・
⑨周りに白の羊毛を巻きつけます。

均等が良いデス
⑩ニードルで刺し固めていきます

指を差さないよう気を付けて下さい!
新人はよく指をやります(;v;
⑪あとは、顔のパーツを羊毛で作って

ニードルで刺してくっつければ完成です!!
これ、トキのタマゴと重さが同じくらいなんですよ(´ワ`*
おまけ
うしろは・・・・・・

ピンクの羊毛でしっぽ(?)があります(´ω`
皆さんも自由研究で困ってましたら
とても、簡単ですので作ってみてはいかがでしょうか?
・・・・・・・・・すこぶる不器用な新人でも作れますのでご安心ください(´ワ`;
※くわしい羊毛フェルトを使った手芸のやり方はインターネットなどで検索すると
たくさん出てきますのでそちらをご覧ください(´∀`
今回作ったトキ(?)は日頃お世話になってるある方へ差し上げたいなと思っております。
新人日誌【掲載日】 2014年08月03日
おはようございます。
諸事情によりゴハンを恵んでくれる方募集中な新人です(;ω;)
今日のトキ森も・・・

あっついです(´Д`;!!
皆さん体調には十分ご注意くださいね(´ω`;!
8月に入って、もっと夏らしくなったトキ森では

カワイイちょうちょや

(゜Д゜;!???って顔のカマキリ

いつものおいちゃんが見られ、
最寄り(?)のコンビニでは

ぎゅうぎゅうのツバメが見られました(´ω`
本日は先日から頼まれていた

土嚢袋作りから!

画伯っぷりは健在ですぞ(;v;
で、夏休みシーズンで自由研究って事で
新人も何か作ってみようかと思いまして・・・

セミの抜け殻にトップコートを塗りたくってましたら、
「トキにしてみようか!」
と思いつきまして、やってみる事に(^v^!

まず白く塗ってー
次は赤く・・・・・・

何かめっちゃグロい・・・(((´Д`;lll

・・・・・・・ん。
思ってたんと違う。
キモチワルイ以外の言葉が見つかんない・・・(´Д`;

ちなみに裏はこんな感じでした。