新人日誌【掲載日】 2013年07月07日
おはようございます。
今日のトキ森は、曇り空に小雨がパラパラ。で、セミが鳴いております。
夏ももうすぐですねっ(^v^


公園内に大きなアジサイ(?)が咲いていてとてもキレイです。
本日は2つのケージの当番なので両方から\(´ワ`/
まず、プラザの方のケージの様子は、

巣の上でゆるりがゆうたに羽づくろいをしてあげてました。
仲が良いですねー

すみれは木の上。
クロトキ達のケージは、

いつも通り、まったりな感じ。
ただ、朝ごはんの用意をもたもたし過ぎたせいか
怒ってつついてきましたケド・・・ね(´~`;
ここ最近の大雨でジメジメしているせいか
プラザ内に置いてあるトキの折り紙を入れていた巣かごがカビカビに・・・(:ω:
急いで洗って乾かしてる間に新しいものを作成しました!!

これが・・・

こうなりました!・・・・・・・出来栄えはそれとして。
おまけ
今日も作業の帰り、色んな生き物に遭遇しました。

いつものマユタテアカネ♀と

・・・白い毛虫。
ウラギンとかもいましたよ。
あと、今日のきりんちゃん(かめ)。

新人日誌【掲載日】 2013年07月05日
おはようございます。
今日のトキ森も、朝から強い雨が降っています。
風もすごいです。

気温も低くはないのでムシムシしてます(´v`;
今日はプラザのケージの当番だったんですが・・・
カメラが防水タイプではない為、持ち込めず写真も撮れませんでした。すみません・・・orz
3羽の様子はというと、雨が降っているので雨に当たりに来ている感じ。
ぼー・・・っと雨に濡れながら立っています。
作業の帰りに「ねこじゃらし」を見つけたのでこんな物を作ってみました。
じゃん!!

うさじゃらし(笑
小さい頃よく作って遊んだんです。(テラ田舎民なもので
一応、↓作り方です。
うさじゃらし(正式名称は分かりません;
材 料
ねこじゃらし(エノコログサ) 2本(穂の長いもの1本と、穂の短いもの1本の方が作りやすいかもです)
作り方
①1本のねこじゃらしを穂の根元の方で1回結びます。

②1本目の結び目のところに2本目を通し、ちょうど良い長さに揃えて完成です。

おまけ。・・・というか、今日は全部がおまけの様ですが(´ω`;
今日のきりんちゃん(かめ)

あと、作業室のオタマが・・・・・・っ

・・・なん・・・だと!?
新人日誌【掲載日】 2013年07月03日
おはようございます。
今日のトキ森は、どしゃぶり。

本日はクロトキ達のケージの当番でしたので、そちらから。


どしゃぶりでしたが、雨がわりと好きな鳥なので、
みんな羽づくろいしながら、雨に当たってました。
プラザも朝の内に行ってきました。
誰かいるかなー?

・・・今日も誰もいません・・・(´д`;(9:15頃
でも近くに、

ゆうたが。雨に当たってます。

ゆるりは巣の上。

すみれは木の上。
今日は雨が降って涼しいのか、木陰にも隠れず動きが活発です(´ω`
ただ、何度も言いますがどしゃぶりですよ。
おまけ
今日のきりんちゃん(かめ)。
