行谷小学校 トキ解説委員
トキとの日々【掲載日】 2018年08月02日
お知らせです\(^o^)/
今年の夏も
行谷小学校のみなさんが
トキ解説を
してくれることになりました!
8月8日 9:15~10:30
8月9日 9:15~10:30
8月10日 9:15~10:30
クイズなども
考えてくれてたりして
とってもたのしいトキ解説です。
よろしくお願いいたします(o^―^o)
トキのたより > 2018
トキとの日々【掲載日】 2018年08月02日
お知らせです\(^o^)/
今年の夏も
行谷小学校のみなさんが
トキ解説を
してくれることになりました!
8月8日 9:15~10:30
8月9日 9:15~10:30
8月10日 9:15~10:30
クイズなども
考えてくれてたりして
とってもたのしいトキ解説です。
よろしくお願いいたします(o^―^o)
池飼育員日誌, 飼育員日誌【掲載日】 2018年08月18日
こんにちは
(^-^*)/
夏休みは
いかがお過ごしでしたか?
夏だ―――!(*゚▽゚)/
子供たちが夏休みだー
(;^_^A アセアセ・・・
サドッキーも
暑いι(´Д`υ)
と
つい先日言っていたのような~
あれ?
すっかり涼しくなっちゃて
サドッキーも
元気。o@(^-^)@o。
クリだ!
あ~
夏も終わり
夏休みの宿題・・・
どうなってるのやら?
((ミ ̄エ ̄ミ)) ボーーー
ま、いっか。
飼育員
ずーーーーーっと
気になっていることが
ショウジョウさん
雨の日も
風の日も
日照りの日も
砂場で
ドカッと
座っています。
そーっと近寄り
写真を撮りたのですが
敏感に気づかれて
すぐスタスタ~
スタタタタタッ((((((((((; ̄ー ̄)ノノ
ではでは
あなたは
何をしていたの?
そこには
石?
大事大事に
抱いているのね○ヽ(・o・ヽ)
抱石 💎
おもしろい(^∇^)アハハハハ!
なんとなく
枝も組んでいる
ショウジョウ赤
でした
緑は
アイーーン
ニコッ
こんなんです。
ヨロシクオネガイシマス(ツ _ _)ツ))
トキとの日々【掲載日】 2018年09月08日
みなさま こんにちは! (*´∨`*)
けものフレンズコラボ
始まりますね!
恐れ入ります
まいどおさわがせ
ひぐちおねえさんです(。・ ω<)ゞ★
ちょっと緊張してます。
スタッフみんなで
手塩にかけ( ´∀` )
飼育してきた6羽のこどもたち
ショウジョウトキ&クロトキ
初めて移動するのであります。
₉
トキ資料展示館入口
このたび改修された
”新ケージ”へ
そして、いよいよ
9月15日から
一般公開いたします。
公開記念イベント
けものフレンズ
とのコラボレーション
併せて、
見に来てくださるお客さんは
はたしてどのくらい
おられるのでしょうか…(。´・ω・)?
と、言いますのも
「今回は、わたしが主役なんですけど!」
と、豪語している
登場フレンズの中でも
人気キャラクター
ショウジョウトキさん★
自身の容姿に
絶対の自信を持っており、
高さ1mのパネルにて
みなさんのお越しををお待ちしている
というわけです。
美しさとカッコよさの
両方を兼ね備えている
(と思っている)上に
さらなる磨きをかける向上心も忘れておらず
ドヤァ! ( ・´ー・`)
ドヤァ ドヤァ
と
自身をしきりに宣伝するナルシストっぷり。
かわいくて、チャーミングで
個人的にも注目しているのですが
さて、
さてさて、
では、実物のショウジョウさんは
どんな感じなのでしょうか。。。
お披露目
いよいよです。
池飼育員日誌【掲載日】 2018年09月12日
ハーイv( ̄∇ ̄)v
皆さんこんにちは!
トキ森
楽しい情報で
いっぱいですよ~
♪ヽ(^-^ ) (v^ー゚)
先日
ひぐちおねえさんが
トキ森×けものフレンズ
コラボイベント開催!
ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ
と
ご報告してくれました
え~本日は~o(*▼▼*)o
ジャジャ~ン
プラザ幼鳥の
名前が
決定!
(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)
両津小学校の皆さんから
ステキな名前を
プレゼント((o(^∇^)o))
ミライ
です
*・’゚☆。.:*:・’☆’・:*:.。.:*:・’゚:*:・’゚☆
未来に向かって
大きく羽ばたいて
くれるでことしょう
ミライです^^
よろしくおねがいします
両津小学校のみなさん
ありがとうございました
池飼育員日誌【掲載日】 2018年09月13日
昨日
かわいいかわいい
と
育ててきた
箱入り娘?息子?達が
事務所横の
退避ケージから
巣立っていきました
。・゚・(ノε`)・゚・。
みんなで
わいわいと過ごした
退避ケージ
思いでいっぱいです
(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^* )
そして
昨日
午前10:00
捕獲し
雌雄判定のため
金子獣医と本間獣医に
血液検査をしていただきました。
<(_ _*)>
イテテ~ イテテ~
(*/□\*)
観念・・・
オスか?メスか?
そして
ショウジョウトキ達が
生活する
新居
(ノ゚ρ゚)ノ ォォォ・・ォ・・ォ・・・・
クロトキ達が
生活する
多目的ケージの
先輩たち
センパ~イ
お手柔らかにお願いしますョ
(@゚ー゚@)ノ
放鳥
パタパタ~
ヨッコラショ
すぐに止まり木へ
ショウジョウさん達
落ち着いた
移動でした
d(゚-^*)
クロトキ達は・・
様子がが気になる気になる
すぐさま
3羽でかたまり
作戦会議か?ヾ(¬。¬ )
ここはどこ~
がんばれー!
空ぽになった
退避ケージ
寂しいな~( ノД`)…
そして
一夜明け
本日の様子
~~~ヾ(^∇^)おはよー
3羽で止まり木にいました
パタパタ~と
あらま よい景色
「お~い 大事なもの
持ってきたよ~」
雨の日も風の日も
夏の猛暑の日も
大事に
大事に
抱いていた
アレ
です!
あの石
です!
!(((ノ≧∇≦)ノ :
ここでいいかな?
置いとくよ~
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
つづいて
クロたちは
本間獣医が
「ごはんだよ~
おいで~
おいで~」
“ヘ( ̄ー ̄ )
あっ!
おと~さんだ!
おと~さ~ん
おと~さ~ん
あれ?先輩・・どこに乗って・・・(;^_^A
ドジョウをみんなで
食べて
大丈夫かな
(* ^^)人( ̄ー ̄)人(^^ *)
ムギワラ兄さん達~、
チビちゃんをよろしくね~
って遠いですな~
ドタバタ引越しの巻
でした
池飼育員日誌【掲載日】 2018年09月28日
お久しぶりです。
v( ̄∇ ̄)v
早いもので
9月も終わりに近づき
少し肌寒いと
感じる
ここトキ森で
ゴザイマス
見てください!
かわいい実がなってる~
▼*゚v゚*▼
と
思わずシャッターをパチリ📷
ヽ( ´¬`)ノ
実はお手玉の中に
入れるそうです。
シャボン玉や
石鹸にも
なるそうですよ~
(* ̄ρ ̄)”ほほぅ…
9月12日に
ケージ移動した
チビちゃん達
あれから二週間
皆の様子は?
トコトコ
トコトコ
εεεεε┏( ・_・)┛
(^o^)/
クロトキ達
先輩たちに受け入れていただけたみたいね
よしよし
ではショウジョウ達は?
トコトコ
トコトコ
C= C= C= ┌(・_・)┘
お~
引っ越し当初
奥~の止まり木にしかいなかった
3羽さん
今や
ワイワイ
前の止まり木
プール
砂場
と
新ケージに
慣れましたヾ(@^▽^@)ノ
15日から始まっています
けものフレンズ×トキ森
コラボイベント
実行委員会の
方々も
ケージ前で
見守ってくれています
ありがとうございます
ショウジョウトキちゃんも
ありがとね
皆さん
ポストカードは
ゲット
しましたか?
ちょいと
ここらで
裏話・・・?
(((o(^。^”)o)))
佐渡汽船で
皆様を
お出迎え
お見送り
しております
サドッキーさん
(除幕式の様子)
が
大けがしまして
( ̄□ ̄;)!!
我らが
本間獣医
出動しました!
ε=ε=ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛ダダダッ!!
わたくし
助手として
出動
イッテキマース=========”└|∵|┐
ブーーーン
ん?
何やら
不自然に
くちばしに糸? (・_・?)
ほどいて
びっくり
なんと!w|;゚ロ゚|w
これは大けが!
緊急手術
開始!
チクチク
チクチク
チクチク
チクチク
チクチク
手術終了
1時間10分の
大手術
成功です!
さどっき~
良かったね
また
お出迎え
お見送り
のお仕事
よろしくお願いしますね
( ゚ー゚)/゚*゙:¨*;.・’;゙:..・☆
池飼育員日誌, 飼育員日誌【掲載日】 2018年10月09日
みなさん
ショウジョウトキ3羽
と
クロトキ3羽
の
性別が
判明しました!
予想では┌|゚ο゚|┘
ショウジョウ
↓
緑と黄→オス
赤→あなたは絶対メス!あんなに
一生懸命に
抱石していたもんね~
では
クロトキ
↓
緑と黄→メス
白→絶対オス!よっ!イケメン!
と予想。
それぞれ
卵?子育て? ^^
楽しみ^^
期待は高まるばかり
ルンルン♫
と
自信を持っております
保護センターから
判明しました。
との
用紙が
届きました
そこには
ショウジョウトキ3羽ともオス
クロトキ3羽ともメス
ん?( ̄ー ̄?)
ショウジョウトキ3羽ともオス
クロトキ3羽ともメス
なんと~~~~~
Σ(゚д゚;)
そうきましたか~
しかも
絶対と思っておりました2羽の
性別が・・・違う。
わかんないものですね~
まあまあ、いいさいいさ(;^_^A
この子たちの
これからの
成長っぷり
見守っていきますよ~
そして
トキの森公園
ショウジョウさんのように
色づいてきました
もみじ
ニシキギ
きれいです(^-^*)
そして
この植物は
フユノハナワラビ(冬花蕨)
別名 カンワラビ(寒蕨)
というそうです。
わたくし、
初めまして(*_ _)の
植物でした。
池飼育員日誌, 飼育員日誌【掲載日】 2018年10月19日
トキ放鳥10周年記念
事業の一環で
14日
中国洋県の代表団の方々
が来園し
植樹祭が
行われました。
洋県の子供たちと
佐渡の子供たちの
植樹の様子です
アテビ二本を植樹
15日には
ハードリリースによるトキの放鳥
が行われ、木箱から
11羽無事に
大空へ
飛び立ちました!
(*゚▽゚)/゚・:*【祝】*:・゚\(゚▽゚*)
18日
トキのみかた停留所の
除幕式
かわいらしい
停留所です(^-^*)/
停留所が
お目見えしたとたん
トキ達が!(ノ*゚▽゚)ノ
さっそく
見学に来てくれました
♪ヽ(^-^ ) (v^ー゚)
そして
本日
けものフレンズ2期
の
ポスターが
届きました!
ヽ(゚・^*)^☆.。.:*・゚☆
さっそく
イベントブースに
展示していただきました
夜のパーク?w(*゚o゚*)w
この二体は
新キャラかな?
バレリーナっぽいですな~
コラボイベントも
あと数日!
ぜひトキ森へ
お越しくださいませ
(o(^-^)(^o^)o)
池飼育員日誌, 飼育員日誌【掲載日】 2018年11月02日
トキの森公園×けものフレンズ
コラボイベント
無事終了いたしました
フレンズをはじめ、実行委員の
方々
大変ありがとうございました
われらがひぐちおねえさん
には
会えましたか?!(^^)!
イベント中の
けもフレファンとの
お話は
ひぐちおねえさえさんの
ブログアップを
お楽しみに~
ワクo(゚ー゚*o)(o*゚ー゚)oワク
さてさて
めっきり
寒くなりまして
めっきりといえば
ここ最近
クロトキと
ショウジョウトキの
子どもたちの
話題で
もちきりだった
ブログで(;^_^A
めっきり
プラザトキの
プラザトキの
話題が
ご無沙汰で
ございました
(m´・ω・`)m
お久しぶりです!
トキさん達
元気です
繁殖羽も抜け
薄ピンクの
羽色になりました
数日前
プラザケージの
給餌に
入ったところ
⁉
♪ジャジャジャジャッ
ジャジャジャジャッ
ジャン ジャー♪
火スぺ ばり(;゚ロ゚)r
の
「初秋のプラザ!
モズクガニバラバラ事件」
w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w
w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w
しかも
カニの腹
美味しい味噌
がぁ
すっかりない⁉
えーーー
トキ達
食べたの⁉
いやいや~
ほんとに⁉
┐(‘~`;)┌
o< ̄__ ̄>o
そして
ミライさん
給餌後
一番先に
食べに来ます
手慣れた
クチバシさばきで
ドジョウを
ブクブクブク・・・
成長しました
((o(^∇^)o))
でも
まだまだ
甘えたい時もあり
ヽ(~-~(^_^ )ゝ
見てください!
左→勇気
真ん中→さくら
右→ミライ
∑o(*’o’*)o
いつのまにか
さくらより
大きくなってます
(^-^)//〰
トキ森に
新キャラ
登場⁉
なんとも可愛らしい
本間獣医作
トキかぼちゃ
一緒に
写真はいかがですか?
おまちしておりま~す
Ξ(*゚▽゚)ノ