池飼育員日誌, 飼育員日誌【掲載日】 2020年01月07日
令和二年一月
今年も
勇気とさくら
を
よろしくお願いします
<(_ _)>
去年に続き
1月だというのに
雪、積もりませんね~⛄
いよいよ繁殖期に
入っていきますが
プラザの
勇気とさくらの
様子です。
( *´艸`)

足並みそろえて
歩っています(*´▽`*)
気持ち
距離感が気になりますが
行動は
共にしています



今年こそは
順風満帆
な
繁殖期になることを、、、
おふたりさ~ん
お願いしますね



(‘◇’)ゞ
池飼育員日誌, 飼育員日誌【掲載日】 2020年01月10日
つい三日前
1月7日の
投稿には
勇気とさくら
まだ
距離感が、、、
なーんて言っていましたが
その日の午後
バシャバシャ
バシャバシャ
と
二羽同時に
水浴びが始まり
Σ(・ω・ノ)ノ!
首元が
染まっているではないですか!
その日の
夕方
しきりに
ウコ ウコ
ウコ ウコ
鳴いているので
ジーッ (@ ̄_ ̄) ・・・・・っと
チェック
勇気が
小枝をくわえて
さくらに
渡し、さくらも
枝を受け取り
ウコ ウコ
(#^.^#)
二羽の距離は
急速に
縮まったようです
(^^)v
これから
ますます
黒く染まり
繁殖モードに
突入です
。(‘-‘。)(。’-‘)。ワクワク
さくら


勇気


巣

(o ̄∇ ̄)σ
池飼育員日誌, 飼育員日誌【掲載日】 2020年01月17日
資料館に
おります
おトキさん

この子(#^.^#)
皆様に
トキの
重さを
体感していただく為
ここで
ジーーーーーっと
しております
そして
ちょいと
さっぱりしていただきましょうか
と
いうことで



プカプカ
プカプカ
ヽ( ´¬`)ノ
スポンジで
なでなでしてあげて
さっぱり
した様子です

只今
絶賛乾燥中

少し
時間がかかりそうです
m(_ _)m
しばらく
資料館を留守に
してしまうのでは、、、!!!∑(゚ロ゚!(゚ペ?)???
心配無用!

おトキ2号が
皆様を
お待ちしております
“ヘ( ̄ー ̄ )オイデオイデ
池飼育員日誌, 飼育員日誌【掲載日】 2020年01月22日

佐渡汽船で
お見送り
お出迎えを
しております
この子
サッドッキー(#^.^#)
が

こんなことに
なってしまい
w( ̄Д ̄;)w
あれ(・・?
前回の
出動から
一年半か、、、
今回も
本間獣医
と
助手2名で
緊急出動
ε=ε=ε=ε=ε=┏(゚ロ゚;)┛ダダダッ!!
現地オペ



チクチク
チクチク
ρ(..*)(*・・)σ
クチバシ固くて
ひと苦労

本間獣医
ありがとう
ございます
\(*T▽T*)/

手術
終了
よかった(*´▽`*)
皆様
クチバシは
デリケートですので
優しく
お取り扱い
ください。
お願いいたします

池飼育員日誌, 飼育員日誌【掲載日】 2020年01月30日
こんにちは!
昨日
1月29日
勇気・さくらペア
初
ギ交尾
確認です


昨シーズンは
1月16日でしたので
少し
遅め。
暖冬で
グッと冷えることもなく
雪が積もることもなく
この時期に
10℃越えΣ(・ω・ノ)ノ!
という日もあり
今シーズン
何が起こるか
分かりません。
が
トキ達は
ちゃんと黒く染め
ペアになり
ギ交尾し
と
着実に
進んでおります。

巣内で枝をくわえている
さくら
見守って
まいります
((o(“へ”)o))